今年はコロナウイルスの影響によりあんまり外出ができませんよね…
季節は秋、食欲の秋、読書の秋、色々秋の楽しみはありますが、何といってもスポーツの秋!体を動かしたい季節ですよね!
そんな皆さんに今日は松田町内でできる運動、秋のハイキングを紹介します!
もちろん、松田町外にお住みの方も、大歓迎です♪
松田町にはいくつかのハイキングコースがあるのをご存知でしたか?
今回はその中から下の4コースを中心に紹介したいと思います!
①ハーブの香りに包まれる、心安らぐ天空散歩
②みどりの風自然遊歩道
③シダンゴ山・宮地山ハイキングコース
④高松山とはなじょろ道 虫沢古道コース
まず初めに紹介するのが①ハーブの香りに包まれる心安らぐ天空散歩コース
歩行時間:1時間10分
歩行距離:3km
難易度:★
新松田駅、松田駅からスタートの、3kmほどのコースなので、ハイキングや山登り初心者の方でも気軽に始められます。
コースはこのようになっています。
新松田駅からスタートして、仲町通り商店街→JR松田駅北口→西平畑公園(松田山ハーブガーデン)→中澤酒造→ロマンス通り商店街→新松田北口 というルートになります。
また、ハイキング途中にある西平畑公園はおすすめの寄り道スポットです☆
レストランや売店などがありますのでちょっとしたお土産にピッタリ!
西平畑公園内ハーブガーデンからの眺めは絶景です(晴れの日には富士山がよく見えます)
続いて紹介するのが②松田山みどりの遊歩道コース
歩行時間:4時間
歩行距離:8.4km
難易度:★★
こちらのコースは松田エリアと少し寄エリアをまたぐコースになっています。道はしっかり整備されていますので、歩きやすく初心者の方にもおすすめのコースになっています♪
新松田駅からスタートして、西平畑公園(松田山ハーブガーデン)→自然館→西明寺史跡公園→ゴルフ場地脇からの眺め→東屋→バス停 田代向→新松田駅 というコースです。
おすすめの寄り道スポットとして西明寺史跡公園の景観はとてもきれいでこれからの紅葉の時期は最高です☆
ちょっとした休憩所もあるのでハイキング前半の旅の疲れを癒してはいかがでしょうか
続いて③シダンゴ山・宮地山ハイキングコース
歩行時間:3時間10分
歩行距離:6.5km
難易度:★★★
主に寄地区をハイクするコースです。本格的なハイキングコースを楽しみたい!という方にもってこいのハイキングコースです!
標高758.1mのシダンゴ山と512.1mの宮地山、高さはそこまでありませんが2つの山を1日でまわるので多少体力は必要だと思いますが、山頂からの眺めは最高級です☆
また、3時間のコースなので午前中でハイキングをしたら午後を有意義に過ごせるのも素敵なポイントですよね!
新松田駅→バスで田代向バス停下車(約18分)→宮地山入口→(徒歩20分)宮地山頂上→(70分)シダンゴ山頂上→(45分)休憩所→(20分)バス停田代向→(18分)新松田駅へバスで向かう
そして最後のコース!④高松山とはなじょろ道・虫沢古道コース
歩行時間:4時間30分
歩行距離:10km
難易度:★★★
こちらは歩行時間が長いうえ10kmの道のりなのでハイキング、登山上級者向けのコースです!寄エリアを中心としたコースで自然を感じれること間違いなしです!
新松田駅をスタートし、バスで寄方面にへ。(18分)田代向バス停下車→(50分)はなじょろ道入口→(60分)ヒネゴ沢乗越→(20分)高松山頂上→(35分)ヒサリ峠→(75分)田代向バス停へ向かう→(18分)新松田駅へ戻る
はなじょろ道の入口には小さな鐘があり鳴らしてから入ってみてください♪
昔花嫁がその道を通ってお嫁に来たとか?だからはなじょろ道なんですね!
また、このコースで通る標高801.4mの高山山頂上からは富士山や足柄平野が見渡せるんです☆
松田町へのアクセスは下のようになっています。参考まで!
松田町にある4つのハイキングコースを紹介させていただきました!いかがでしたか?
これからはスポーツの秋、コロナウイルスで家に閉じこもっている皆さん、今年の秋は新しいことを始めてみませんか?また、普段からハイキングや山登りをされているみなさん!是非松田のハイキングコースから素敵な写真を撮ってみませんか?
撮った写真はSNSハッシュタグ #松田ハイキング でアップしてくださいね♪
松田町観光協会公式Twitter、Facebook、Instagramもありますのでチェックしてみてください!松田町の新しい情報がたくさん詰まってますよ♪
Twitter: @lets_go_matsuda
Facebook: 松田町観光協会
Instagram: @lets_go_matsuda