緊急事態宣言の発令を受け、
2021年ロウバイ祭りは中止となりました。
日本最大級 ”20,000本“ のロウバイ園
敷地面積13,000㎡以上
甘さ香るロウバイ回廊
知る人ぞ知る、絶景を是非直接ご覧ください。
■
第10回寄ロウバイまつり
開催期間
令和3年1月16日(土)~2月7日(日)
開園時間
午前9時~午後4時 期間内無休
開催場所
松田町寄ロウバイ園
カーナビ検索は”寄自然休養村管理センター”又は”0465-89-2960”
神奈川県足柄上郡松田町寄3415
電車とバスでお越しの場合
小田急線 新松田駅(北口)下車
JR御殿場線 松田駅 (南口)下車
新松田駅から富士急湘南バス「寄」行きで終点「寄」下車(所要時間約30分)
*バス運行時刻についてのお問い合わせ先
富士急湘南バス 0465-82-1361
バス停「寄」から寄ロウバイ園へ
終点バス停「寄」~ロウバイ園までは無料送迎バスが運行しています(約8分)
*雨天・荒天等により運行しない場合があります
お車でお越しの方
東名高速道路・国道255号線方面から
大井松田ICより山北方面へ右折→国道255号線合流→突き当り国道246号線右折し直進→信号「寄入口」を左折→道なりに直進約15分
秦野・厚木方面から
国道246号線の信号「寄入口」を右折→道なりに直進約15分
駐車場のご案内
みやま運動公園 (無料) *寄自然休養村管理センター前
入園料
大人(16歳以上) 1人500円
団体割引(20人以上) 1人300円
※団体割引は、一括での受付にて適用となります。
*身体障碍者手帳等の交付を受けて居る方、こども(15歳以下)無料
ロウバイ園へお越しいただくお客様へお願い
入場者様全員のマスクの着用をお願いしております
入口付近での検温の実施をしております(37.5度以上熱がある場合は入場をお断りいたします)
3密を防ぐために入場制限をさせていただく場合がございます
神奈川県LINEコロナお知らせシステムへの登録をお願い致します(登録されてない場合代表者様の住所を控えさせていただく場合がございます)
■
幾重にも峰が連なる山々と清らかな渓流。
里山の懐かしい のどかな光景に、
ひと時、心を休めてみませんか。
■■

20000本の圧巻の風景!!
ロウバイは1月から2月に咲き、とても良い甘い香りを放つのが特長です。その甘い香りは、英名で“Winter sweet”「冬の甘い香り」と称されるほどのものです。
松田町「寄」のロウバイ園は敷地面積13,000㎡以上で日本最大級です!!
所要時間: 目安1時間
まつり会場の売店では、
あたたかい「豚汁」や
特産品「サクラ鱒」などの「いろり焼き」の販売を行います !

寄、松田の両地域には
おいしいお食事処が たくさん!

寄には陶芸や染め物などの創作体験ができる工房があります。
~交通案内~
•東名高速道路をご利用の場合
(1)大井松田ICより山北方面へ右折し、国道255号線に合流
(2)直進して突き当り国道246号線を右折し直進(秦野・厚木方面へ)
(3)信号「寄入口」を左折し、道なりに約15分直進
•秦野方面から国道246号線をご利用の場合
(1)国道246号線の渋沢を通過し、信号「寄入口」を右折
(2)道なりに約15分直進
おまつりの会場は「松田町寄ロウバイ園」ですが、駐車場は「みやま運動広場」になりますのでご注意ください。駐車場は無料でご利用いただけます。
お車でお越しの方は、カーナビ設定を「寄自然休養村管理センター」にしてください(住所から目的地を指定する場合は「神奈川県足柄上郡松田町寄3415」に、電話番号から指定する場合は「0465-89-2960」に設定してください)。
駐車場からは徒歩約8分(※1)の距離となりますが、まつり開催中は毎日無料送迎車(※2)が走行しております。お気軽にご利用ください。
※1:駐車場から会場までの道は急な坂道となります。
※2:9名乗りのワゴン車で、乗合の形でご乗車いただきます。
※無料駐車場には大型車(マイクロバス以上)の駐車ができません。別途「寄自然休養村管理センター 電話番号:0465-89-2960」へご確認ください。
(1)小田急線新松田駅北口下車 または JR御殿場線松田駅南口下車
(2)富士急湘南バス3番線「寄(やどりき)」行に乗車し、バス停終点で下車(バス乗車時間約30分)バス時刻表は下部の画像をご覧ください。
(3)バス停終点から会場まで徒歩(約8分)
駐車場から会場は徒歩約8分(※1)の距離となりますが、まつり開催中は毎日無料送迎車(※2)が走行しております。お気軽にご利用ください。
※1:駐車場から会場までの道は急な坂道となります。
※2:9名乗りのワゴン車で、乗合の形でご乗車いただきます。
